JIMUSYOGarden

事務所デザインに関する情報を発信

  1. >
  2. >
  3. コロプラの社内デザイン

コロプラの社内デザイン

コロプラデザイン

遊びと楽しさをスマホから提供し続ける、コロプラ

スマホ事業拡大に伴い、いち早くスマートフォン向けゲームの制作、開発、配信運営に取り組んだ企業として知られるのが、株式会社コロプラです。
2008年創業以来、様々なゲーム開発に取り組み、位置情報を利用した位置ゲーをはじめ、各種ヒットタイトルを連発する、人気企業にのし上がりました。

そんな株式会社コロプラですが、従業員の働き方を考えた際に、オフィスの作り方にもこだわりを持ったことで知られています。
オフィス移転を繰り返し、その度に規模が拡大していったコロプラで、オフィス作りの際に最も重要視されたのが、コミュニケーションの風通しの良さが挙げられるでしょう。

人員が確実に増え、規模が拡大していくと同時に、次第にオフィスが大きくなった結果、従業員同士のコミュニケーションが薄くなり、大惨事に繋がっては何の意味もありません。
コミュニケーションを自然と取りやすい環境をオフィスから作る為に、ワンフロア構成にこだわり、従業員同士の顔が見えるような工夫が施されている点が、特徴の1つとして知られています。

家のようなオフィスを作る!共有スペースでのんびりと

コロプラオフィスでのこだわりは他にも、家のようなオフィスを作るという点が挙げられます。
まるで家に居るような、居心地が良い空間作りをする為に、リラックス出来るナチュラルカラーを取入れる事を始め、ゆったり広々と過ごせる共有スペースが特徴と言えるでしょう。

共有スペースの広さは他会社に比べても、圧倒的規模を誇りますが、出来るだけ仕事中もリラックスして休憩できる環境作りをしようと、こうしたスペース作りが行われているのです。

コロプラの従業員は、忙しい時ですと特に、朝から晩までオフィスから一歩も出ずに、こもりきるという事も珍しくありません。
だからこそ、休憩時間こそは極力ゆったりと過ごす事が出来るように、様々な工夫が施されていると言えるでしょう。

リラックススペースでは、広さだけを考えるのでは無く、まるで一軒家の中に居るような、庭のスペースを設けたり、リビングのようなスペースを設けたりと、様々な種類のスペースがあります。
自分が過ごしやすい場所を自由に選んで、その時々によってゆったりと、時にはこもって作業をしながら、仕事をする事も出来るでしょう。

執務スペースにあえてリビングのようなリラックススペースを設けることで、自然とコミュニケーションが取りやすい環境作りを作ったのも、コロプラの大きな特徴です。
テレビやソファなど仕事中なことを忘れて、ついつい従業員同士、話にハナを咲かせてしまうようなタイミングがあることも、1つの魅力だと言えるでしょう。